インターネットマルチフィード株式会社(以下MF、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木幸一)は、 アジア最大のトラフィックを有するIX「JPNAPサービス」に100ギガビットイーサネット・インタフェースを新たに加え、 アジア初の100ギガビット対応IXサービスを2012年7月より開始します。
急増するインターネットトラフィックに対応するため、 ISP*3やコンテンツプロバイダ*4において、 より大きな帯域のインタフェースを望む声が高まるなか、MFでは昨年6月に、 現在普及している10ギガビットイーサネットの10倍の帯域である100ギガビットイーサネット技術を用いたIXの共同実証実験に世界で初めて取り組み、 実用化に向けた相互接続性や性能面の確認をしてまいりました。
今後、更なる増大が予想されるインターネットトラフィックを、ISPやコンテンツプロバイダが安定して効率的に交換できるよう、 この度MFではJPNAPサービスに100ギガビットイーサネット・インタフェース対応のサービスメニューを追加し、 より快適なインターネット利用環境の実現に貢献します。
なお、本サービスメニューは、株式会社ドワンゴ、 株式会社インターネットイニシアティブおよびNTTコミュニケーションズ株式会社がご利用を予定されています。
1.サービス概要
東京都千代田区内、品川区内、豊島区内のサービス拠点にて提供しているJPNAPサービスに100ギガビットイーサネット・インタフェース対応のサービスメニューを追加提供します。
2.サービスメニュー
- (1) JPNAP東京Iサービス 100GbEポート
- サービス拠点:東京都千代田区内、品川区内
- 接続インタフェース:100GBase-LR4
- (2) JPNAP東京IIサービス 100GbEポート
- サービス拠点:東京都豊島区内
- 接続インタフェース:100GBase-LR4
3. 提供開始日
2012年7月1日(日)
なお、サービス申込受付は2012年7月2日(月)から行います。