ここからグローバルナビゲーション
ここからローカルナビゲーション

transixサービス

ここから本文

transixサービス

transixサービス

transix(トランジックス)サービスとは
transixサービスは、NTT東日本・西日本が提供するフレッツ光ネクストのインターネット(IPv6 IPoE)接続機能を活用し、ISP事業者様などに高品質なIPv6インターネット接続機能を提供するサービスです。
transixサービスの特徴
  • ISP事業者様は、新たにIPv6接続用ネットワークの設計、構築、運用を行うことなく、IPv6インターネット接続機能をエンドユーザ様へ提供することができます。
  • 弊社保有のIPv6アドレスをエンドユーザ様に割り当てるため、ISP事業者様でIPv6アドレスの取得申請、管理などを行う必要がありません。
  • ISP事業者様の既存システムをサービスオーダシステムと連携いただくことで、エンドユーザ様へのサービス提供をスピーディーかつシンプルに実現できます。
IPv4インターネット接続オプションサービスについて 
  • IPv4 over IPv6技術(DS-Lite※1)により、IPv6インターネット上でのIPv4インターネット接続を実現します。本オプションサービスにより、IPv6、IPv4両方のインターネット接続サービスを一括してエンドユーザ様へ提供できます。
  • transixサービスをご利用のお客様は無償でご利用になれます。
  • エンドユーザ様の宅内にDS-Liteに対応した端末装置※2の設置が必要です。
  • 当社で接続を確認した端末装置※2については、接続確認機種情報ページに記載しております。
  • 1 DS-Lite:Dual-Stack Lite
    IPv6ネットワーク上でIPv4インターネットへの接続環境を実現する技術。
    2011年8月にRFC6333として標準化。
  • 2 市販のDS-Lite 対応Wi-Fiルータ等。
IPv4インターネット接続オプション 構成図
お申込みの流れ
  1. サービスのお問合せ
    • お問い合わせ先に記載のメールアドレスにお問合せください。担当営業よりご返信させていただきます。
  2. 契約条件のご提案
    • 担当営業よりご利用用途や導入規模の確認をさせていただいたのち、お客様のご利用目的に即したサービス導入プラン、契約条件についてご提案させていただきます。
      (※ 必要に応じてNDAのご締結をお願いしております。)
  3. サービス利用契約の締結
    • 契約条件についてご同意いただけましたら、所定の申込様式をご提出いただき、サービス利用約款に基づき契約を締結させていただきます。
  4. 利用環境の整備
    • 当社サービスオーダーシステムとの接続環境の構築をお客様側にて実施していただきます。併せて、当社側ではネットワーク設定等を実施させていただきます。
      (※ お客様の利用環境にもよりますが、最短で1か月程度のお時間をいただきます。)
  5. サービス提供開始
    • 両社にて利用開始の準備が整いましたら、サービスの提供を開始させていただきます。
お問い合わせ先
本サービスのお問い合わせは、弊社(info@mfeed.ad.jp)までお願いいたします。

▲ 上へ

RPKI Project
transix DS-Lite Info